エチミアジンに行きたい!
エチミアジンに行くマルシュルートカに乗るため、中央バスターミナル前まで来ました。
しかし、いくら探してもマルシュルートカ乗り場が見当たりません。
誰か教えてください・・・・・・
誰かに乗り場を聞きたいのですが、ジョージアと同じく、アルメニアでも英語があまり通じません。
さらに、アルメニア人はあまり愛想が良くないため、話しかけても相手にしてくれないことがほとんどです。
さらには、個人的な意見ですが、アルメニアやジョージアの人達は、アジア人の私をちょっと見下すような顔で見てくる人が多いのです。
大げさではなく、本当に多いのです……。
スーパーマーケットで買い物をすると、アルメニア人の店員は、私がレジで支払った紙幣や硬貨を汚い物を触るかのように扱いました。
盗難被害に遭った直後なだけに、けっこう精神的なダメージを受けました。
さて、そんなこんなで、なかなか道を聞き出せません。
人と話すことで旅を続ける私にとっては、時間だけが過ぎ、ちょっとした苦難です。
2月のアルメニアは昼間でも気温が0℃なので、体が凍えます。
マルシュルートカ乗り場は、どこ!?
30分ほど時間をロスしてから、まずマルシュルートカ乗り場の看板や案内はないのだと判断しました。
そして、道路脇に並んでいた黒い乗用車が数台並んでいること、さらにそのそばに複数の男性が退屈しのぎに話している様子を目にしました。
どうやら、この乗用車がマルシュルートカで、その男達が運転手のようです。
ただ愛想は良くなさそうです。
アルメニアにも親切な人はいる!
そこで、初老の男性が近くを通りかかったので、この人に聞こうと覚悟を決めて、エチミアジンに行きたいことを伝えました。
アルメニア語しか話せない男性に、「エチミアジン」、そしてその町の見どころの名前を繰り返し伝えました。
ようやく理解した男性は、私の手を引っ張り、道路の反対側に渡りました。
先ほどの男達のところへ行き、アルメニア語で説明してくれています。
そして、マルシュルートカのドアを開けて、「このマルシュルートカでエチミアジンに行くから、このまま乗って、待っていなさい」と言ってくれたのだと思います。
それから、その親切な男性は運転手の人達と話し始めました。
乗車料金をめぐって、私を守ってくれた!
数分ほどして、その男性がドアを開けて、きっと「お金を持っているか。見せてみなさい」と言ったように思います。
私は硬貨を持っていなかったため、紙幣を見せました。
すると、男性は運転手に「運賃はいくらだ?」と聞くと、運転手たちは法外な金額を言いました。
男性は「いや、もっと安いはずだろう」
運転手「外国人から高い料金をもらっているんだ」
男性「ダメだ。正規の料金にしなさい」
運転手たちは不満な顔をして拒否します。
すると、男性は私の肩に手を置き、「私の友人だ。友人から法外な金額を要求するのは許さない!」と言ってくれました。
いや、言ってくれたのだと思います。
限りなく親切なのです!
そんなやり取りをしているところに、別の初老の男性が通りかかりました。
どうやら二人は知り合いのようです。
男性は、その通りかかった男性に硬貨をもっているか尋ねました。
それから、譲り受けた硬貨と自身が持っていた硬貨を運転手に渡し、「これが彼の乗車代だ」と言ってくれました。
そして、私に「これでエチミアジンに行ける。君は何も払わなくていい」と笑顔で言って、去って行きました。
なんと優しいのでしょう。
優しいアルメニア人に出会えたことで、アルメニアが大好きになりました。
その国のことを好きになるかどうかは、その国の人との出会いが大切ですね。
次のページ 「アルメニアの旅 -エチミアジンにある世界初の公式の教会ー」へ